お知らせ2025/4/2 • 読了時間:3分

またまたブログを作り直しました

ブログ記事のメイン画像

はじめに

みなさん、お久しぶりです。 はじめましての人は、はじめまして。

数ヵ月前にcmsを使ってブログを作成したのですが、結局更新するのが億劫になり止まってました。

昨今の生成AI系のブームが来て自分も何か作りたいなぁと思ったのですが、ネタが無くここ待ってました。 そこで更新が止まってたこのブログの存在を思いだし、notionをcmsにして構築し直すこととしました。

構成

v0とRoo codeを使い以下の構成で実装しました。 体感8割位はAIに任せて作っており、残りは自分が微調整しました

  • インフラ
    • AWS Lamuda(フロント、バック)
    • S3
    • cloud front
  • フロントエンド
    • Next.js
    • Type Script
    • Tailwind CSS
  • バックエンド
    • Next.js

AIで作ってみた感想

素直にほぼAIでここまで作れるのは凄いなぁって感じました。 ですが、エンジニアの手を加えないとまだ完成までは出来ないかなという感じです。

今後も急速に発展すると思うので随時情報収集が必要ですね。

個人的にはデザイン能力が全く無いのでv0は神ツールだと思ってます。 v0のお陰で以前のデザインよりそれっぽくなったと感じてます。

画像

終わり

今後はnotionから記事をかけるようになったので可能なら更新頻度を上げて行きたいですね。

最新の記事

生成系AIサービスのv0を良く使っているのですが、そのままWebサービスに展開するときに個人的に修正をするのが大変だったので調整したプロンプトになります。...

Next.jsでaws lambda × cloud frontのサーバレス構成にした際にNext.jsから出力されるpublicフォルダをS3に配置したときの備忘録です。以下の状態とすることを最終的...

Next.jsでaws lambda × cloud frontのサーバレス構成にした際にLambda Web Adapterを使ったのですが、その際にdocker周りの動きで詰まった備忘録です。以下...